純情米レシピ
旬の食材を炊き込んだり、具沢山の丼にしたり、
いろいろ楽しめるご飯レシピをご紹介。
レシピは料理研究家 梅津末子先生が考案。
あなたの自慢のメニューに加えてください。
魚介
1月
牡蠣ご飯 「後混ぜ」でプリプリ食感
材料(作りやすい分量)
米 | 3カップ |
牡蠣(むき身) | 200g |
【 A 】 | |
昆布だし | 3と1/2カップ |
酒 | 大さじ1 |
薄口しょうゆ | 大さじ3 |
みつば | 適宜 |
旬の食材 牡蠣
森林から海へと注ぐ栄養豊富な水が育む岩手の牡蠣。大粒でぷりぷりとした食感、濃厚なうま味は、全国から高い評価を受けています。亜鉛などのミネラルや、肝機能を高めるグリコーゲン、疲労回復を促すタウリンなど栄養たっぷり。
主な産地:陸前高田市、大船渡市、宮古市
作り方
- 米は30分前に洗ってざるにあげ、水気を切っておく。
- 牡蠣は目の粗いざるに入れ、塩水(分量外)の中で手早く振り洗いし、水気を切る。
- 鍋に【A】を煮立て(2)の牡蠣を入れてひと煮立ちさせ、牡蠣がふっくらしたらこし器を通して身と汁にわけておく。
- (1)の米に(3)の汁と薄口しょうゆを加えて炊き上げる。
- ご飯が炊き上がったら牡蠣を加え、身をつぶさないようにふんわりと混ぜ、器に盛って1cmほどに切ったみつばを散らす。