純情米レシピ
旬の食材を炊き込んだり、具沢山の丼にしたり、
いろいろ楽しめるご飯レシピをご紹介。
レシピは料理研究家 梅津末子先生が考案。
あなたの自慢のメニューに加えてください。

ごはんもの
2月
具だくさんの中華丼 とろ~り・熱々のあんでぽっかぽか

材料(4~5人分)
豚もも肉(薄切り) | 100g |
イカ(刺身用) | 1枚 |
えび | 10尾 |
玉ねぎ | 1個 |
たけのこ | 100g |
きぬさや | 12枚 |
干ししいたけ | 5枚 |
にんじん | 50g |
【 A 】 | |
中華スープ | 3カップ |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1 |
こしょう | 少々 |
片栗粉 | 適宜 |
ごま油 | 適宜 |
サラダ油 | 大さじ3 |
ご飯 | 適宜 |
中国料理はスピードが大切!具材や調味料、器も前もってすべて準備しておきましょう。干ししいたけは、肉厚な岩手県産のものがおすすめ。前の晩から水に浸けて戻しておきましょう。
作り方
- 豚肉は1㎝幅に切り、イカは松かさに包丁を入れて3㎝角に切る。えびは背わたと殻を取り除く。
- 玉ねぎはくし型、たけのことしいたけはそぎ切りにし、にんじんは短冊切りにする。
- よく熱した中華鍋にサラダ油を引き、酒(分量外)をまぶした豚肉を入れよく炒め、(2)も加えてさらに炒める。次にイカとえびを加えて炒め、色が変わったら【A】を入れ、煮立ててアクを取り、水溶き片栗粉でとろみをつけ、茹でたきぬさやを加える。
- 器にご飯を盛り(3)をかけ、好みでごま油を振る。