祝いの席にもぴったりの華やかさ
材料作りやすい分量 | |
---|---|
米 | 3カップ |
【 A 】 | |
水 | 3カップ |
酒 | 大さじ2 |
【 B 】 | |
酢 | 70cc |
砂糖 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1と1/2 |
ホタテ貝柱(刺身用) | 3個 |
マグロ(刺身用・柵) | 100g |
タイ(刺身用・柵) | 100g |
サーモン(刺身用・柵) | 100g |
えび | 6尾 |
イクラ | 適宜 |
ゆで卵の黄身 | 適宜 |
木の芽 | 適宜 |
作り方
- 米は前もって洗っておき、【A】で炊いて10分ほど蒸らす。
- 【B】で合わせ酢を作っておき、炊き上がった①に混ぜてすし飯を作り、30~50gずつに分け軽く丸めておく。
- ホタテ貝柱は半分の厚さに切り、マグロ、タイ、サーモンはそぎ切りに。えびは背わたを除き、茹でて殻をむき半分の厚さに切る。
- ラップの上に具を置き、わさび、すし飯の順にのせ、ラップをねじるようにして丸く形を整える。
- 皿に盛り、裏ごしした黄身やイクラ、木の芽を飾る。